ヘルプの取得
ヘルプメニュー
--helpフラグを使用して、コマンドのヘルプメニューを表示できます。例:uvの場合:
特定のコマンドのヘルプメニューを表示するには、例:uv initの場合:
--helpフラグを使用すると、uvは簡潔なヘルプメニューを表示します。コマンドの詳細なヘルプメニューを表示するには、uv helpを使用します:
特定のコマンドの詳細なヘルプメニューを表示するには、例:uv initの場合:
詳細なヘルプメニューを使用する場合、uvは出力を「ページング」するためにlessまたはmoreを使用しようとします。これにより、出力が一度にすべて表示されることはありません。ページャーを終了するには、qを押します。
バージョンの確認
ヘルプを求める際には、使用しているuvのバージョンを確認することが重要です。問題が新しいバージョンで既に解決されていることがあります。
インストールされているバージョンを確認するには:
以下も有効です:
$ uv --version # `uv version`と同じ出力
$ uv -V # ビルドコミットと日付は含まれません
$ uv pip --version # サブコマンドと一緒に使用できます
GitHubで問題を報告する
GitHubのissue trackerは、バグを報告したり機能をリクエストしたりするのに適した場所です。まず同様の問題がないか検索してください。同じ問題に遭遇している人がいるかもしれません。
Discordでチャットする
AstralにはDiscordサーバーがあり、質問をしたり、uvについて学んだり、他のコミュニティメンバーと交流したりするのに最適な場所です。